新潟県上越地区産の薪100%、樹種の違いを楽しめます。
薪ストーブやキャンプ、焚火などにおススメ。
火持ちの良い広葉樹だけをミックス
広葉樹は針葉樹に比べて火力・火持ちに優れます。その広葉樹の中でも樹種が違えば燃え方も違ってきます。広葉樹ミックス薪では、火持ちの良い樹種、火力・着火性に優れた樹種、香りが人気の樹種まで多種多様な個性を楽しむことができます。
ケヤキ: 火持ちが良く、火力も強く、さらに着火性に優れています。熾火は大きく火力も強め。
ナラ: 火の着きはあまり良くないが、着火すれば安定した炎で長時間燃えてくれます。
サクラ: 火力、火持ちはナラ・ケヤキに比べると一段落ちる。燃やすと甘く香るので香り目的で使われることも多い。
クルミ: 着火性はとても良好。軽いが火力は高いがその分火持ちは落ちる。爆ぜないことにも定評。
梱包箱:幅54×幅32×高さ50cm(約25kg入)
原材料:ナラ、ケヤキ、サクラ、クルミなど
1本あたりの長さ:約35〜40cm
1本あたりの重さ:約1.0〜2.0kg
混合樹種であるためサイズにばらつきがあります。
自然乾燥のため、虫やカビが付いたり、稀に含水率が高めの薪が入る場合がございます。
筋肉研究所で気になる筋肉の情報を検索してみましょう。
「筋肉動画図鑑」は、表情筋から足の裏の筋肉まで全身の筋肉を動画で見ることができる筋肉図鑑です。
動画で立体的に筋の形状や付着位置を確認できます。起始、停止、作用、支配神経に加えて解説と簡単な触診法も掲載。「筋肉かるた」収録の筋の読み札も紹介しています。
筋肉おみくじで筋肉運を占ってみましょう。
筋肉研究所とは
筋肉研究所は、中高生や筋トレ愛好家からダイエットしたい主婦まで広く一般の方から、医学・医療関係者、スポーツや運動指導に関わる専門家の方まで、面白くてためになる筋肉知識の提供を通じて、皆様の健康に貢献します。